カテゴリ検索
> 基礎科学 (85件)
表示件数
20
50
100
all
新着情報
テーマカテゴリ
全カテゴリ
バイオテクノロジー
医学・薬学
農林水産・食品
環境・エネルギー
素材
機械
情報・通信
エレクトロニクス
航空・宇宙
大気・海洋
経済・経営・政策・法律
土木・建築
社会・文化・教育
基礎科学
ごあいさつ
ご利用にあたり
検索方法
プライバシーポリシー
ご意見・ご質問
実例集
見つからない場合は?
DUCRホームページへ
トップページ
1
|
2
■選択すると詳細が表示されます。 基礎科学(85件)
公開
産学連携提案テーマ
整理番号
2019/12
有機フッ素化合物の触媒的変換反応
7614
焼成ドロマイト又は焼却灰による医療系廃水処理
7615
2019/10
紫外発光ダイオード(UV-LED)を用いた水処理技術浄水装置の研究開発
7609
2019/09
以前
健康な脂肪細胞をつくるためのエピゲノム解析・編集技術
7604
クラウド技術と深層学習を利用したがんゲノム解析
7601
金属を思い通りに配列し高機能を発現させる新手法
7593
安価な金属触媒によるものづくり法の開発
7594
薄膜の熱伝導率計測と熱電変換デバイス開発
7589
マイクロ液滴の高速射出・合成によるハイブリッド液体デバイス作製技術の提供
7585
特殊環境における粘性測定と粘性標準構築への取り組み
7586
超高速液滴ミクロ物性の展開
7587
材料中に含まれる水分子のダイナミクス測定による材料特性の予測
7577
ヒト集団を対象とした睡眠表現型と遺伝情報の解析
7570
トポロジーの概念に基づく光や音波、機械振動の制御
7539
フォノニック結晶や音響メタマテリアルによる音波・超音波の制御と応用
7560
次世代シーケンスに基づく免疫多様体の解析技術
7551
防災システムの革新に向けたポータブル光格子時計の開発
7483
クライオ電子顕微鏡による構造解析
7491
シナプス伝達の仕組み解明にむけた超分子ナノ構造の解析
7511
超広域2光子顕微鏡と広域高解像度蛍光顕微鏡の開発
7510
DNA損傷応答機構を標的としたがん治療
7514
脳機能障害に由来する歩行障害等の予防及び治療
7477
脳認知情報処理モデルに基づく感性・質感・嗜好・美醜の予測と制御
7458
水中の柔らかい微粒子を粒径選別・空間配置できるデバイス
7451
パラリンピックブレイン−ニューロリハモデルとしてのパラアスリートの脳−
7456
火山の空振モニタリング
7370
災害軽減のための事前事後状況把握および情報発信システムの開発研究
7394
ニューラルネットワークによる行動システム制御
7337
高精度磁場侵入長測定による超伝導電子の特性評価
7329
走査型プローブ顕微鏡による表面原子、有機分子の超高解像イメージング
7324
バイオインフォマティクス分野の技術開発およびコンサルティング
7285
データ利活用を生み出す市場型ワークショップとデータジャケット検索
7291
CRISPR/Cas9システムに用いるsgRNAの配列設計
7265
線虫の走化性を利用した薬物の探索・評価系
7263
生物のもつ柔らかな強さの研究
7256
未知なる生命現象の発見、機能解明、応用展開を可能とする分子イメージング・分子分光法
7275
貝殻酸性タンパク質の重金属除去への応用
7277
LncRNAを標的としたがん治療薬の開発
7267
固体状態で蛍光強度が低下しない発光性有機ケイ素化合物
7266
光で細胞内の酵素のはたらきを自在に操作する手法の開発
7259
生きた生物の神経細胞が伸長する方向を光で誘導する手法の開発
7260
量子制御理論の構築
7255
大規模ネットワークドシステムの制御
7257
電子・光・化学複合機能をもつ配位ナノシート(CONASH)の創製とその応用
7252
パルス強磁場を用いた物性評価
7132
糖質関連酵素の立体構造解析とそれを利用した酵素の高機能化
7117
産業上有用酵素の利用技術開発支援
7118
超強磁場における分子結晶のスピン制御分子立体配置
6996
スピノーダル工学による金属絶縁体転移の制御
7006
最新の骨代謝メカニズムに基づく骨粗鬆症・リウマチ・がん骨転移に対する医薬品開発
7007
1
|
2