東京大学産学連携プロポーザル

検索された候補から郵便番号を選択してください。
    検索された候補から企業名を選択してください。
    (本社住所で選択してください。)
    10件
    • 10件
    • 25件
    • 50件
    この画面を閉じて企業名を入力してください。

    お問い合わせ

    以下のプロポーザルに問い合わせをします。表示される項目を順に入力してください。
    過去にお問い合わせされている場合は、お問い合わせの際に入力した情報が自動で入力されます。

    *は入力必須項目です。
    NO分子をトレーサーとした流速測定法
    津江 光洋大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻
    流れ場で流速を測定する方法としては、固体粒子をトレーサーとして用いるレーザドップラー法等が一般的であるが、トレーサーが固体であることによる制約(高速流では機器を損傷する等)も大きい。この研究室では、気体分子NOをトレーサーとして用いる流速測定方法を開発した。これは測定対象の流体中にNO2を加え、それに紫外線レーザーを照射し光解離することによって発生するNO分子の移動をレーザー誘起蛍光法によりカメラで捉えることで、流速を計測する手法であり、すでに実験によりその動作を確認している。 図1は実験装置のレイアウトである。 円管から垂直上方へNO2を添加した気体(空気)を噴射している(黄色の矢印)。円管出口からある高さ(この場合は25mm)の位置に気体噴流に垂直に355nmのシート光(濃い水色)を照射し、NO2を光解離させてNOを生成させる。シート光上に生成されたNOはタグ状になって噴流に従って下流(上方へ)移動する。このタグ状のNOをLIF法により可視化する。そのため、355nmのシート光を照射してから一定時間経過した後、LIF法の励起光となる226.1nmのレーザシート光を照射する。このNOタグの動きから噴流の速度分布を計測する。その結果の時間挙動変化を図2に、計測された噴流内速度分布を図3に示す。

    メール*メールアドレスを記入してください。

    企業名*検索された企業候補に企業名が見つからない場合は、企業名を記入してください。

    郵便番号*
    郵便番号を記入してください。

    住所*住所を記入してください。

    URL*URLを記入してください。

    業種

    規模

    氏名*氏名を記入してください。

    所属部署

    職名

    電話

    NO分子をトレーサーとした流速測定法
    津江 光洋大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻
    流れ場で流速を測定する方法としては、固体粒子をトレーサーとして用いるレーザドップラー法等が一般的であるが、トレーサーが固体であることによる制約(高速流では機器を損傷する等)も大きい。この研究室では、気体分子NOをトレーサーとして用いる流速測定方法を開発した。これは測定対象の流体中にNO2を加え、それに紫外線レーザーを照射し光解離することによって発生するNO分子の移動をレーザー誘起蛍光法によりカメラで捉えることで、流速を計測する手法であり、すでに実験によりその動作を確認している。 図1は実験装置のレイアウトである。 円管から垂直上方へNO2を添加した気体(空気)を噴射している(黄色の矢印)。円管出口からある高さ(この場合は25mm)の位置に気体噴流に垂直に355nmのシート光(濃い水色)を照射し、NO2を光解離させてNOを生成させる。シート光上に生成されたNOはタグ状になって噴流に従って下流(上方へ)移動する。このタグ状のNOをLIF法により可視化する。そのため、355nmのシート光を照射してから一定時間経過した後、LIF法の励起光となる226.1nmのレーザシート光を照射する。このNOタグの動きから噴流の速度分布を計測する。その結果の時間挙動変化を図2に、計測された噴流内速度分布を図3に示す。

    希望する連携*希望する連携を選択してください。

    お問い合わせ内容* お問い合わせ内容を記入してください。 お問い合わせ内容は500文字以内で記入してください。

    問い合わせ由来*問い合わせ由来を選択してください。