東京大学産学連携プロポーザル

検索された候補から郵便番号を選択してください。
    検索された候補から企業名を選択してください。
    (本社住所で選択してください。)
    10件
    • 10件
    • 25件
    • 50件
    この画面を閉じて企業名を入力してください。

    お問い合わせ

    以下の研究者に問い合わせをします。表示される項目を順に入力してください。
    過去にお問い合わせされている場合は、お問い合わせの際に入力した情報が自動で入力されます。

    *は入力必須項目です。
    梶谷 真司大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻
    共同研究 寄 付 指導 研究会 講演
    専門分野は哲学、比較文化、医療史。対話技法による哲学の社会的実践として以下のような取り組みを進めている。 私たちが自由にものを言える場というのは、実はほとんどないと言っていい。学校でも会社でも、家の中ですら、言ってはいけないこと、言うべきことのルールが決まっていて、みんなそれに従って話している。従わなければ、明に暗に否定されるか排除される。そしてルールに従う人も従わない人も、ルールが決めた枠の中でしか考えられなくなっていく。 「哲学対話」は、そうして生活の中で縛られ、身動きが取れなくなっている言葉と思考を解放し、異なる考え、異なる立場を互いに尊重しつつ、連帯感をもって語り合える場を生み出す。それは「哲学する」=思考を広げ深める体験をする場をすべての人に開く活動である。現在、駒場キャンパスの「共生のための国際哲学研究センター(UTCP)」には、「哲学をすべての人に」というプロジェクトがあり、様々な形で哲学対話を実践している。これまで講演、ワークショップ、小中高での授業、コミュニティ活動、地方の町や村での地域おこし、高校生のための哲学キャンプなどを行い、年齢も性別も世代も越えた対話を行ってきた。 2022年度からは、高校生や大学生を中心とする若い世代が哲学を通じて交流する「考えるコミュニティ」を作ること、および哲学をはじめとする人文・社会科学による社会連携のプラットフォームを作ること、この二つをUTCPの中心に据えて活動をさらに展開していく。 自治体や地域のコミュニティ作り、組織内のコミュニケーションの促進、チームビルディング、ダイバーシティ&インクルージョンへの取り組み、教育における思考力・対話力の育成など、こうした実践に興味のある企業・自治体・団体等、様々な人たちと連携し、活動を広げていくことを希望する。
    共同研究 寄 付 学術指導 研究会 講演・アドバイザー

    メール*メールアドレスを記入してください。

    企業名*検索された企業候補に企業名が見つからない場合は、企業名を記入してください。

    郵便番号*
    郵便番号を記入してください。

    住所*住所を記入してください。

    URL*URLを記入してください。

    業種

    規模

    氏名*氏名を記入してください。

    所属部署

    職名

    電話

    梶谷 真司大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻
    共同研究 寄 付 指導 研究会 講演
    専門分野は哲学、比較文化、医療史。対話技法による哲学の社会的実践として以下のような取り組みを進めている。 私たちが自由にものを言える場というのは、実はほとんどないと言っていい。学校でも会社でも、家の中ですら、言ってはいけないこと、言うべきことのルールが決まっていて、みんなそれに従って話している。従わなければ、明に暗に否定されるか排除される。そしてルールに従う人も従わない人も、ルールが決めた枠の中でしか考えられなくなっていく。 「哲学対話」は、そうして生活の中で縛られ、身動きが取れなくなっている言葉と思考を解放し、異なる考え、異なる立場を互いに尊重しつつ、連帯感をもって語り合える場を生み出す。それは「哲学する」=思考を広げ深める体験をする場をすべての人に開く活動である。現在、駒場キャンパスの「共生のための国際哲学研究センター(UTCP)」には、「哲学をすべての人に」というプロジェクトがあり、様々な形で哲学対話を実践している。これまで講演、ワークショップ、小中高での授業、コミュニティ活動、地方の町や村での地域おこし、高校生のための哲学キャンプなどを行い、年齢も性別も世代も越えた対話を行ってきた。 2022年度からは、高校生や大学生を中心とする若い世代が哲学を通じて交流する「考えるコミュニティ」を作ること、および哲学をはじめとする人文・社会科学による社会連携のプラットフォームを作ること、この二つをUTCPの中心に据えて活動をさらに展開していく。 自治体や地域のコミュニティ作り、組織内のコミュニケーションの促進、チームビルディング、ダイバーシティ&インクルージョンへの取り組み、教育における思考力・対話力の育成など、こうした実践に興味のある企業・自治体・団体等、様々な人たちと連携し、活動を広げていくことを希望する。
    共同研究 寄 付 学術指導 研究会 講演・アドバイザー

    希望する連携*希望する連携を選択してください。

    お問い合わせ内容* お問い合わせ内容を記入してください。 お問い合わせ内容は500文字以内で記入してください。

    問い合わせ由来*問い合わせ由来を選択してください。