岩月 純一大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻
共同研究
寄 付
指導
研究会
講演
専門分野は社会言語学、近代東アジア言語政策史。特に19世紀末から20世紀前半にかけての植民地期ベトナムにおいて、複数の書記言語体系と複数の文字とが錯綜しながら、漢字・漢文からローマ字ベトナム語へと書記言語が交代・変容していった過程を、公文書、メディア、教育の各側面に着目しつつ研究している。 蓄積された知見に基づき、同国の社会、文化、言語等に関心のある企業・団体にコンサルテーションなどが可能である。
共同研究
寄 付
学術指導
研究会
講演・アドバイザー
URL*URLを記入してください。
業種
規模
岩月 純一大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻
共同研究
寄 付
指導
研究会
講演
専門分野は社会言語学、近代東アジア言語政策史。特に19世紀末から20世紀前半にかけての植民地期ベトナムにおいて、複数の書記言語体系と複数の文字とが錯綜しながら、漢字・漢文からローマ字ベトナム語へと書記言語が交代・変容していった過程を、公文書、メディア、教育の各側面に着目しつつ研究している。 蓄積された知見に基づき、同国の社会、文化、言語等に関心のある企業・団体にコンサルテーションなどが可能である。
共同研究
寄 付
学術指導
研究会
講演・アドバイザー
お問い合わせ内容*
お問い合わせ内容を記入してください。
お問い合わせ内容は500文字以内で記入してください。
問い合わせ由来*問い合わせ由来を選択してください。