東京大学産学連携プロポーザル

検索された候補から郵便番号を選択してください。
    検索された候補から企業名を選択してください。
    (本社住所で選択してください。)
    10件
    • 10件
    • 25件
    • 50件
    この画面を閉じて企業名を入力してください。

    お問い合わせ

    以下の研究者に問い合わせをします。表示される項目を順に入力してください。
    過去にお問い合わせされている場合は、お問い合わせの際に入力した情報が自動で入力されます。

    *は入力必須項目です。
    小林 直樹大学院情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻
    共同研究 寄 付 指導 研究会 講演
    本研究室では,ソフトウェアに関する基礎理論とそのプログラム検証などへの応用についての研究を行っている。近年,交通システムや医療機器,電子商取引など世の中の多くのシステムがコンピュータソフトウェアによって制御されており,それらに欠陥があれば大惨事になりかねない。その一方でソフトウェアはますます大規模化・複雑化しており,テスト実行など従来のソフトウェア開発手法では品質の担保が難しくなっている。そこで,数理科学的な手法を用いて機械的にプログラムの検証や変換を行うことによってソフトウェアの信頼性や性能を向上しよう,というのが研究目的である。 以下、最近の研究テーマ例である。  1.高階モデル検査:下記「連携希望テーマ」を参照  2.プログラムの自動検証  3.データ圧縮  4.セキュリティプロトコルの自動検証 研究の成果の応用に関心を持つ企業・団体との連携を希望する。  
    共同研究 寄 付 学術指導 研究会 講演・アドバイザー

    メール*メールアドレスを記入してください。

    企業名*検索された企業候補に企業名が見つからない場合は、企業名を記入してください。

    郵便番号*
    郵便番号を記入してください。

    住所*住所を記入してください。

    URL*URLを記入してください。

    業種

    規模

    氏名*氏名を記入してください。

    所属部署

    職名

    電話

    小林 直樹大学院情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻
    共同研究 寄 付 指導 研究会 講演
    本研究室では,ソフトウェアに関する基礎理論とそのプログラム検証などへの応用についての研究を行っている。近年,交通システムや医療機器,電子商取引など世の中の多くのシステムがコンピュータソフトウェアによって制御されており,それらに欠陥があれば大惨事になりかねない。その一方でソフトウェアはますます大規模化・複雑化しており,テスト実行など従来のソフトウェア開発手法では品質の担保が難しくなっている。そこで,数理科学的な手法を用いて機械的にプログラムの検証や変換を行うことによってソフトウェアの信頼性や性能を向上しよう,というのが研究目的である。 以下、最近の研究テーマ例である。  1.高階モデル検査:下記「連携希望テーマ」を参照  2.プログラムの自動検証  3.データ圧縮  4.セキュリティプロトコルの自動検証 研究の成果の応用に関心を持つ企業・団体との連携を希望する。  
    共同研究 寄 付 学術指導 研究会 講演・アドバイザー

    希望する連携*希望する連携を選択してください。

    お問い合わせ内容* お問い合わせ内容を記入してください。 お問い合わせ内容は500文字以内で記入してください。

    問い合わせ由来*問い合わせ由来を選択してください。