東京大学産学連携プロポーザル

ゼオライトを用いた環境触媒システム構築

カテゴリー

  • 環境・エネルギー
  • 素材

SDGs

研究内容

自動車排ガス浄化触媒に代表されるように、貴金属を用いた環境浄化用触媒は典型的な代表例である。元素戦略的観点からも、貴金属の機能を把握し、代替となる素材により省貴金属触媒を達成することは望ましい。
この研究室では、ゼオライトなど多孔質材料の低濃度物質濃縮作用に着目し、そこに選択性が賦活された機能を触媒活性点と併存することで、貴金属代替触媒となりうることを示した。ゼオライトの中に一酸化窒素NOや炭化水素HCの吸着作用を示す金属イオンを交換担持すると、NO、HCを選択的に濃縮することが可能となり、その後エネルギー印加によって分解や酸化が容易に進行することを示した。通常酸化活性の高くない鉄イオンの酸化還元によって、ミクロ孔内に濃縮された炭化水素を二酸化炭素まで完全酸化させ放出させるスーパーHC改質型トラップ材や、銅ゼオライトを用いたマイクロ波加熱によるNO吸着分解という新しい触媒プロセスの提案に至った。
一方、アンモニアを還元剤としたNO選択還元については、自動車技術研究組合AICEでのプロジェクトによって、産産学学による新規ゼオライト触媒設計研究に従事している。

生研公開用研究室紹介ポスター「環境触媒」
© 小倉研究室

連携への希望

関心を有する企業からのコンタクトを待つ。

公開日 / 更新日

  • 2021年11月17日

識別番号

  • No. 00007-01

カテゴリー

  • 環境・エネルギー
  • 素材

SDGs

公開日 / 更新日

  • 2021年11月17日

識別番号

  • No. 00007-01