東京大学産学連携プロポーザル

複雑形状断層の動的破壊解析

カテゴリー

  • 環境・エネルギー
  • 土木・建築

SDGs

研究内容

この研究室では、地震断層の動的破壊現象に注目し、地盤(岩石)の破壊解析のための数値手法の開発を行っている。これまで境界積分方程式法に基づく数値計算コードを開発し、従来困難であった複雑形状断層の動的破壊解析を実現した。また、新たな境界積分方程式法の定式化を提案し、形状自由な破壊計算法の適用を不均質媒質中に拡張しつつある。
鉱山開発や土木事業など岩石破壊メカニズムに関する数値的な解析、動力学的震源モデルを用いた強い揺れの予測解析などに関連する技術者との共同研究を行う準備がある。

地震断層の動的破壊シミュレーション
予め経路を決めることなく割れたい方向に進む動的破壊解析が可能になった。
© 亀 伸樹

連携への希望

鉱山開発や土木事業など岩石破壊メカニズムに関する数値的な解析、動力学的震源モデルを用いた強い揺れの予測解析などに関連する技術者との共同研究を行う準備がある。

公開日 / 更新日

  • 2021年11月19日

識別番号

  • No. 00022-01

カテゴリー

  • 環境・エネルギー
  • 土木・建築

SDGs

公開日 / 更新日

  • 2021年11月19日

識別番号

  • No. 00022-01