東京大学産学連携プロポーザル

公共空間の音環境形成・サウンドスケープ計画に対するコンサルティング

カテゴリー

  • 環境・エネルギー
  • 機械
  • 情報・通信

SDGs

研究内容

環境音響学を専門とするこの研究室では、騒音レベルなどの物理評価だけでなく、人間の心理・生理に基づいて、音環境の快適性や情報伝達などの機能性さらにはバリアフリーの観点等から評価・解析に関する研究を進め、空間形成への協力の実績も有している。公共施設(駅、空港、学校等の施設)や公共空間(テーマパーク、ショッピングモール、オフィスなど)の目的に合った音風景形成(サウンドスケープ計画)に向けて、音環境体感システムを開発中である。

駅の誘導鈴の可聴範囲調査
© 佐久間 哲哉

雑踏音場の可聴化システム
© 佐久間 哲哉

連携への希望

具体的課題を有する企業や団体に対し、コンサルティング等による協力が可能である。

関連情報

公開日 / 更新日

  • 2021年12月23日

識別番号

  • No. 00205-02

カテゴリー

  • 環境・エネルギー
  • 機械
  • 情報・通信

SDGs

公開日 / 更新日

  • 2021年12月23日

識別番号

  • No. 00205-02