東京大学産学連携プロポーザル

固体状態で蛍光強度が低下しない発光性有機ケイ素化合物

カテゴリー

  • 素材
  • エレクトロニクス
  • 基礎科学

SDGs

研究内容

発光性化合物は有機エレクトロルミネセンス(EL)材料などディスプレー素材として着目を浴びている。発光性物質の多くは芳香環(πユニット)で連結した化合物群であるが、その多くは有色(可視光に吸収を有する)であり、固体状態でπ-スタッキングや凝集を起こし、蛍光強度の低下がしばしば観測される。こうした欠点を打破するためケイ素を含む有機化合物の研究を行っている。具体的にはケイ素を含む5員環(ジベンゾシロール類)、6員環化合物(9,10-ジヒドロ-9,10-ジシラアントラセン類)やケイ素―ケイ素結合(ジシラン類、オリゴシラン類)を有する化合物を金属錯体触媒と塩基の存在下、効率良く合成している(図)。これらは単結晶X線構造解析により固体状態では分子間に相互作用は存在せず、それ故に固体中で高い蛍光量子収率を示す。

固体状態で高い蛍光量子収率を示す有機ケイ素化合物
© 西原研究室

想定される応用

ITO基板上に25 nm程度で真空蒸着できることからディスプレー材料として応用可能である。

連携への希望

ケイ素を含む様々な発光性有機化合物に関心を持つ企業・団体との共同研究を希望する。

公開日 / 更新日

  • 2021年12月24日

識別番号

  • No. 00227-02

カテゴリー

  • 素材
  • エレクトロニクス
  • 基礎科学

SDGs

公開日 / 更新日

  • 2021年12月24日

識別番号

  • No. 00227-02