東京大学産学連携プロポーザル

土壌ガスのモニタリング

カテゴリー

  • 環境・エネルギー
  • 土木・建築

SDGs

研究内容

土壌由来の温室効果ガスの発生量、動態は、連続測定データが少ない一方で、放出の時間的変動が非常に大きいということが近年わかってきた。ガス透過性樹脂を土中に埋設し、ターゲットとなるガスをセンシングできるセンサーを挿入することで、土壌中のガス濃度の連続測定が可能になる。

土中ガスモニタリングシステムの例
© 環境地水学研究室

想定される応用

この手法は、温室効果ガスのみならず、センシング可能な土中ガスほぼ全てに適用可能と考えている。

連携への希望

この手法について関心を有する企業と共同研究を行う用意がある。

公開日 / 更新日

  • 2022年01月18日

識別番号

  • No. 00257-03

カテゴリー

  • 環境・エネルギー
  • 土木・建築

SDGs

公開日 / 更新日

  • 2022年01月18日

識別番号

  • No. 00257-03