東京大学産学連携プロポーザル

木南 章教授
大学院農学生命科学研究科 農業・資源経済学専攻

SDGs

連携提案

当研究室では、農業および農業に関連するビジネス、それらを取り巻く地域(経済、社会、資源、環境など)をめぐる様々なマネジメントに関する問題について研究を行っている。研究のポイントは、いかにして社会・経済環境の変化に適応する戦略を策定し、戦略にふさわしい組織を計画・管理し、経済活動の持続可能性を実現するかという点にある。経営学と経済学・社会学等の関連する学問の研究方法を用いながらフィールドワークに基づいた研究とそれを土台にした理論的研究を進めている。国内問題に限らず国際的な視野(農業経営の国際比較や途上国農村開発への貢献)を持ち、また、実践性(問題解決型のアプローチやケース・メソッドの導入)を意識した研究を心掛けている。
以下のような研究テーマに取り組んでおり、応用・実践に関心のある地方自治体・企業・団体との連携が可能である。
 研究テーマ
  企業的農業経営の経営戦略とリスク・マネジメント
  農産物のブランド化とマーケティング
  途上国における農産物流通・加工ビジネス
  農業経営の人的資源管理
  地域農業のグランドデザインと農業経営形態
  大都市圏における農地保全と農家の事業選択

事業化プロポーザル

関連情報

連携への希望

共同研究 共同研究 寄 付 寄 付 学術指導 指導 研究会 研究会 講演・アドバイザー 講演