東京大学産学連携プロポーザル

尾田 正二准教授
大学院新領域創成科学研究科 先端生命科学専攻

SDGs

連携提案

本研究室では、低線量・低線量率の放射線被ばくがメダカ個体に与える影響を組織学的解析・遊泳行動解析およびトランスクリプトーム解析によって包括的に解析を進めている。さらに、保管中に生じる過酸化脂質を除去した肉類・魚介類の摂取により動物のカラダの酸化・還元のバランスを改善し、動物個体の健康状態を改善する研究を進めている。これらの研究は低線量・低線量率の放射線被ばくによる慢性的酸化ストレス負荷に拮抗する術となるだけでなく、老化や発がん機構の制御にもつながるものである。食品および食による健康促進に関心のある企業との連携を希望する。

また、保守的なゲノム維持と革新的なゲノム変異とがいかにバランスを保ちながら突然変異を介して生物の多様性を実現してきたのかについて、約35年前に日本全国から集められたメダカ自然集団74系統を維持し、種分化と環境適応メカニズムの研究と環境保全教育を進めている。稀有なリソースである自然メダカ系統の活用に関心のある企業との連携を希望する。

東京大学柏キャンパスにおいてメダカ自然集団を系統維持している屋外メダカ飼育場(1)
© Shoji ODA

東京大学柏キャンパスにおいてメダカ自然集団を系統維持している屋外メダカ飼育場(2)
© Shoji ODA

事業化プロポーザル

関連情報

連携への希望

共同研究 共同研究 寄 付 寄 付 学術指導 指導 研究会 研究会 講演・アドバイザー 講演

宇宙メダカ研究と食材用超音波洗浄機の開発において、メダカが生きるとはどういうことかを理解しました。その成果を講演活動等で広く社会に発信したいと考えています。さらに、食を善くし健康を実現して世界中の人々を幸せにするために研究成果を幅広く社会に実装するための活動を展開できればと考えています。
東京大学柏キャンパスにおいて実施しているメダカ自然集団の系統維持事業は東京大学基金のプロジェクト「メダカ自然集団の保全事業支援基金」となっており、広くご寄付を募っているところです。